なんということでしょう 写真は楽し

まったりカメラ

ソニーα7R IIIで撮影しています。日々まったりと。 since 21 Oct. 2018

20年ぶりに打ち込みを再開した

雨が降り続き、7月に入ってからは写真を撮るための外出ができなかった。家に閉じこもる日が続き、とうとうブログに掲載する写真も底をついた。。^^;

そんな「自宅警備員」生活の最中に何をしていたのか?実はmidiの打ち込みを20年ぶりに再開したのであった。

 

私事で恐縮だが、今から25年前、突然の病(脳出血)に倒れた。幸い命はとりとめたものの後遺症が残ってしまった。具体的には、右手を使っての素早い動作やスムーズな動きが苦手になり、おかげで好きだったギターを続けることが困難になった。

 

ちょうどそのころmidi(PCで音楽を制作できる)を知った。小室哲哉のmidi打ち込み音楽といえばなじみがあるかもしれない。

 

マウス操作は問題なかったので、PCを使って自分にも音楽がつくれるかもしれないと思った。なのでワクワクしながらその世界に足を踏み入れた途端、想像以上に楽しいことがわかり、あっという間にハマることになった。

 

まだインターネットが一般的ではなかった時代。打ち込んだ曲データは、NIFTY-Serveというパソコン通信のmidiフォーラムへアップしていた。これがとても楽しかった。当ブログの「namihei」というアカウントネームは、NIFTY-Serveで名乗っていたハンドルネームから引き継いだもの。(当時は漢字で波平。とぼけた名前が気に入っていたし、ギター同様断念したサーフィンに関連する「波」も入っているし、ハンドルネームとしてピッタリだと採用したのだった)

 

そこでは活発な活動が行われており、フォーラムの仲間とは何度かオフ会もした。また作品の人気投票が月ごとに行われ、ベスト3に選ばれると景品がもらえたり。自分も幾度かもらった景品は今も「家宝」だ。

 

さらに当時思うことがあり、「この道でプロになれたら」と本気で考えたことも。そこでRolandのコンテストに応募したり(2年連続で落選(笑))、それならと通信カラオケデータ作成のアルバイトをしたり。(二週間必死に打ちこんだ一曲が3万円だったので結局やめた^^;)

 

そんな風にメチャメチャ熱中したmidiの打ち込みであるが、2000年ころにやめてしまった。なぜか?その理由はいくつかある。

 

インターネットの時代が到来し、NIFTY-Serveのサービス、ひいてはパソコン通信自体が終了してしまったこと。自分が愛用していたmidi編集ソフト、Opcode社のVisionというシーケンスソフトが開発中止(会社ごと消滅)になったことも大きい。= 結果WindowsXP以降は動作しない。

 

さらに最大の理由は、midiを扱うだけの「シーケンスソフト」から「DAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)ソフト」という時代の流れに魅力を感じなかったからだ。簡単に言うと音楽制作にはマイクからの肉声やギターの音(オーディオデータ)を直接録音・編集することが主流になり、必ずしもmidiは必要なくなったということ。「実際のギターを弾くことがままならない」という理由でmidiの打ち込みを始めた自分にとって、これでは本末転倒、まったく意味をなさなかった。

Batis 2/40 40mm、F4、1/1250秒、iso100

Batis 2/40 40mm、F4、1/1250秒、iso100

あれから20年。今回の「自宅警備員」生活で、「打ち込みを再開してみてはどうだろう?」と思うようになった。今だにmidiの打ち込みには思い入れがあるし。

 

で、いろいろ調べると、当然ながらDTM( = Desktop Music。これはRolandが言い出した和製英語?)の世界はめざましい進化を遂げ、すっかり様変わりしていた。一方でわかったのは、midiの基本はそのままで昔のような編集ができることはもちろん、更には思ってもみなかった機能も登場していることだった。よ~し、これならいけるかも。。

 

「国民一律10万円給付」のおかげもあり(笑)、とりあえず「Studio One 5」というDAWソフトとギター専用音源「Electri6ity」を導入し、古い曲(Eric Clapton の Layla とJimmy Page(Led Zeppelin)の Whole Lotta Love)を打ちこんでみた。DAWソフトにおいても、midi打ち込みの基本は変わってないことにほっとした。プロがスタジオ編集に使う機能などは使いこなせていないものの、う~ん、やはり打ち込みは楽しいじゃないの!と思った。こうなりゃvocaloid(初音ミクみたいなやつ)も使ってみたいぞ。

 

晴耕雨読ならぬ、晴れた日は写真、雨の日はmidi打ち込みもいいかも。

 

 

↓ご登録頂けると励みになります。

旧ブログ(2015年01月から2018年10月まで)はこちら